当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【夏休み】子供を祖父母に預けるのは何歳から?どれくらいの期間預ける?

子育て

ながーい夏休み。

お仕事されているお母さんにとって悩みのタネであるのが仕事している間、子供をどこに預けるか

ということではないでしょうか。

普段は学童があるのでいいのですが、夏休み学童がない時期もあり本当に困りますよね。

ですので、子供を祖父母に預けるというご家庭もあるのではないでしょうか。

今回は祖父母に預けるのは何歳くらいから、どれくらいの期間預けるのかネットの声などをもとに

調べてみました。

何歳から祖父母に預ける?

祖父母に預けるのは何歳くらいからがいいのでしょうか。

ネットにはいろいろな声がありましたよ。

小学校に上がった時から

年長さんから。預ける先に兄弟家族が同居していて、姪っ子や甥っ子が遊び相手になってくれ
 たから。

小学校4年生くらいから。低学年ではまだまだ安心して預けることができなかったから。 

                                      などなど・・・。

いろいろな意見がありましたが、普段から祖父母とどれくらいのお付き合いがあるのかで

預ける時期も変わってくるのかなぁと感じました。

祖父母に普段から預けている場合

普段から短時間でも預けている場合や子供が赤ちゃんの時から預かっている場合、

祖父母の方も預かることに慣れている方が多いので、早い段階から長期間預かることが大丈夫なのでは
ないでしょうか。

ですので、幼稚園や小学校低学年の頃から預かってもらうことも可能だと思います。

祖父母に普段から預けていない場合

普段祖父母に預けていない場合、小さい子供を見ることに慣れていない場合もあります。

そうなると、お互いに大変でしんどい思いをすることになりますので、

小学校4年生で多少自分のことは自分でできるようになってから預けるほうがいいかと思います。

祖父母にどれくらいの期間預ける?

どれくらいの期間預けるかというのも、ネットでは様々な声が上がっていました。

1週間くらい。ただ初めてのときはお試しで2泊3日くらいがいいかも

2週間くらい預けますよ。年に1回夏休みだけ祖父母に会うので。

いろいろ見ているとだいたい一週間前後預けるという方が多い印象でした。

わりと小さい時から預けているという意見も多かったのですが、自分のことができる

小学校4年生くらいからの方が、祖父母も親も安心という場合も多いのではないでしょうか。

祖父母に預けたらお礼はする?

これからも祖父母との関係を良好にしたいと思うのであれば、お礼は必要ではないかと思います。

もしかすると次の夏休みや別の機会にお世話になるかもしれませんし、お礼があるのとないのと

ではこれからの関係が変わってくる場合もあります。

子供を預かってもらっている時の食事の用意や洗濯、その他負担も増えます。

預ける前にお礼はどうしたらいいのか、一度確認することをおすすめします。

もし「必要ない」と言われたら、お礼はなしでもいいでしょうし、どうしても預ける側が

気になる時は気を使わない程度のお菓子を用意するのもいいかもしれませんね。

まとめ

・祖父母に預けるのは小学校4年生あたりからがよさそう

・預けるのは一週間くらい。ただお試しで短期間預かってもらうのもおすすめ。

・お礼はしたほうが良い

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント