2025年も開催が決定した「富士山・河口湖山開き花火大会」。山梨県の雄大な自然を背景に、美しい花火が夜空を彩ります。この記事では、初めて行く方にもわかりやすく、開催概要からアクセス、無料の観覧スポット、トイレ・休憩所、宿泊施設、グルメ情報、撮影スポット、FAQまで網羅してご紹介します。
基本情報
- 開催日時:2025年7月5日(土)20時~
- 会場:山梨県南都留郡富士河口湖町・河口湖畔
- 打ち上げ数:約10,000発
- 特徴:富士山と湖を背景にした花火、水中花火や音楽とのコラボも魅力
アクセス情報|富士山・河口湖山開き花火大会への行き方
富士山・河口湖山開き花火大会は、富士五湖のひとつ「河口湖」の湖畔で開催されるため、都心からのアクセスもしやすく、電車・車・バスと複数の手段が利用可能です。特に夏休みシーズンで観光客が増える時期なので、早めの移動計画を立てておくのがベストです。
- 🚋 電車:富士急行線「河口湖駅」から会場までは徒歩約15分。新宿駅からは「特急富士回遊」で約2時間30分とアクセス良好。花火大会当日は混雑が予想されるため、早めの電車利用がおすすめです。
- 🚗 車:中央自動車道「河口湖IC」から約10分。会場周辺では17:00頃から交通規制が予定されており、一般車両の進入が制限される場合があります。現地の案内看板や警備員の指示に従ってください。
- 🅿️ 駐車場:河口湖駅周辺や湖畔沿いに臨時駐車場が設けられる予定ですが、台数には限りがあります。確実に駐車したい方には、事前予約制のakippaの利用が便利です。1日単位で予約可能なので、混雑を避けたい方には特におすすめ。
- 🚌 シャトルバス:臨時運行が予定されています(詳細は後日公式発表)。主に遠方の臨時駐車場から会場近くまでのアクセスをサポートする予定で、運行ルート・本数・最終便時刻などの確認は必須です。
※大会当日は道路・鉄道ともに大変混雑します。とくに19時前後は人の流れが集中しますので、ゆとりあるスケジュールで行動し、公共交通機関の利用を積極的に検討しましょう。
駐車場情報|事前予約でスムーズな来場を
花火大会当日は河口湖周辺に臨時駐車場が開設されますが、いずれも早朝から満車になる傾向があるため、車での来場を予定している方は必ず事前に駐車場の場所と収容台数を確認しておきましょう。
- 河口湖総合公園駐車場:約200台/無料。アクセスが良く人気の高い駐車場のため、朝8時頃から混雑が始まります。なるべく早めの到着を心がけましょう。
- 河口湖大池公園臨時駐車場:約150台/500円~1000円程度の有料駐車場。近くに観光施設やコンビニもあり、利便性が高いです。
- 河口湖ステラシアター周辺:会場まで徒歩圏内。ただし台数が非常に少ないため、事前の利用確認は必須。大規模イベントと重なると利用不可の場合もあります。
また、混雑や交通規制を避けてスムーズに駐車したい方には、事前予約できる駐車場サービスの活用もおすすめです。特に「akippa(アキッパ)」なら、河口湖周辺の住宅や店舗の空きスペースを1日単位で確保できます。
▼河口湖周辺の空き駐車場を今すぐチェック

※交通規制は16:00頃から始まる予定です。渋滞や進入禁止区域があるため、ナビアプリの事前設定やスタッフの指示に従って行動しましょう。なるべく電車利用の検討も。
無料で観覧できる穴場スポット
- 大池公園:メイン会場に近く、視界良好。芝生広場と遊歩道が広く、ゆったり観覧可能。家族連れにも人気。
- 河口湖畔サイクリングロード:河口湖大橋から東岸にかけて全長数kmの観覧可能ルート。ベンチや木陰もあり、静かに花火を楽しめる。
- 八木崎公園:木陰の多い公園。遊具とトイレ完備で、早い時間にファミリー層が集まりやすい。混雑を避けるなら午後15時頃までの場所取りが安全。
- もみじトンネル入口周辺:河口湖北岸、紅葉の名所でもある場所。視界が開けていて、富士山のシルエットと共に花火を望める絶景ポイント。
- 船津浜エリア:混雑が比較的少なく、落ち着いて観覧できる。湖畔から離れた裏通りにも立ち見できる小道あり。
- 大池公園:メイン会場に近く、視界良好。芝生エリアあり。
※早朝からの場所取りが必要。レジャーシート・日よけの準備も万全に。
トイレ・休憩場所情報
- 大池公園内:仮設トイレ20基+常設トイレ数カ所。夜間照明あり。水道も設置。
- 八木崎公園:常設トイレ2カ所。屋根付き東屋・休憩ベンチも点在。
- 河口湖駅周辺:観光案内所内に多目的トイレ。駅ビル内は比較的空いている。
- 道の駅 かつやま:無料トイレ・ベンチあり。車移動者向けの休憩場所としても人気。
- ローソン河口湖ステラシアター前店:トイレ利用は混雑必至。トイレットペーパーが早期に切れる可能性あり。
宿泊施設(おすすめ10選)|河口湖周辺の人気ホテル
花火大会の観覧には、会場から徒歩圏内やアクセスが良い宿の確保が重要です。特に河口湖温泉郷には、富士山を望める絶景ホテルや温泉付きの旅館など、魅力的な宿が揃っています。
- 河口湖温泉 富士レークホテル
- ホテル美富士園
- レジーナリゾート富士
- 湖南荘
- 湖山亭うぶや
- ラビスタ富士河口湖
- ホテルニューセンチュリー
- 風のテラスKUKUNA
- 富士河口湖温泉 夢殿
- 富士ビューホテル
宿泊施設は花火大会の日程が発表されるとすぐに埋まる傾向があります。早めの予約で混雑を避け、観覧後もゆっくり休めるようにしましょう。
▼河口湖周辺の宿をまとめて探す
楽天トラベルで宿泊施設を検索する
屋台・グルメ情報
- 出店場所:大池公園・河口湖畔遊歩道沿い
- 営業時間:15:00頃〜21:00
- メニュー:焼きそば、富士桜ポーク串、かき氷、フルーツ飴など
撮影スポット
- 大池公園:正面からダイナミックに花火を撮影可能
- もみじトンネル側:富士山と湖と花火の構図が美しい
- 河口湖大橋上:花火全体を俯瞰して捉えやすいが混雑注意
よくある質問(FAQ)
- Q:雨天時はどうなりますか?
A:小雨決行。荒天時は中止または延期。公式サイトで最新情報を確認してください。 - Q:ペットは連れて行っていい?
A:可能ですが、音に驚く可能性があるため注意が必要です。 - Q:ベビーカーは使える?
A:会場によりますが、人混みの多い場所では不便になることも。折りたたみ式が便利です。 - Q:何時ごろから場所取りすればいい?
A:例年午前中から場所取りが始まります。人気エリアは12時までに確保を。
まとめ
富士山と河口湖の絶景を背景にした山開き花火大会は、一度は訪れたい日本の夏の風物詩です。事前の下調べと準備をしっかり整え、快適で安全な花火観覧を楽しみましょう。
コメント