大阪府門真市のららぽーとが2023年4月17日(月)にオープンします。アウトレットも併設され夏にはコストコもオープンするということで注目を集めています。今回はららぽーと門真の混雑状況や駐車場の待ち時間、そしてお出かけにおすすめの時間についてもまとめてみました。
ららぽーと門真混雑状況

平日「おすすめは10時から14時」
ららぽーと門真の平日の混雑状況について調べてみました。
時間 | 混雑状況 |
10時から14時 | ・開店直後は比較的空いている |
14時から18時 | ・最も混雑する時間 |
18時から22時 | ・少し空いてくる時間 |
ららぽーと門真にはスーパーの「ライフセントラルスクエア」や農産物直売所も入ることになっています。ですので平日は14時から18時が最も混雑する時間と予想します。
土日「おすすめは開店直後か19時過ぎ」
時間 | 混雑状況 |
10時から14時 | ・開店直後は比較的空いている |
14時から18時 | ・混雑はピークに |
18時から22時 | ・19時以降は少しずつ空いてくる |
昨年11月にオープンした「ららぽーと堺」では混雑緩和のため営業時間を早める対策が取られていました。

今日はららぽーと堺は、混雑緩和で9時半オープン!
もしかすると「ららぽーと門真」でもかなりの混雑が予想されるため同じような対策が取られるかもしれませんね。
ららぽーと門真の駐車場待ち時間は「120分くらいは必要」
ららぽーと門真の駐車場は4300台となっています。かなりの収容台数ですが、駐車場に入るまでにどれくらいの時間がかかるか気になるところですね。
昨年11月にオープンした「ららぽーと堺」は駐車場が3050台となっていますが、オープン当日は待ち時間が2時間はあったそう。

11月8日にオープンしたららぽーと堺。先週末の駐車場待ち時間120分やったらしい。

#ららぽーと堺のプレオープン、駐車場3時間待ちで諦めた
管理人もたまたまオープン日に「ららぽーと堺」の前を通ると駐車場に入るまでに120分から180分待ちと書いたプラカードを持った係の人が立っていました。
おそらく「ららぽーと門真」も駐車場に入るまでに120分くらいはかかるのではないでしょうか。
ららぽーと門真の渋滞状況

ららぽーと門真は国道163号線と大阪中央環状線の交差した場所にあり、普段から交通量も多く渋滞する地域になっています。そして近畿自動車道の「門真IC」からも500メートルという近さにあり、渋滞すること間違いなし!という状況になっています。

ららぽーと門真できたらただでさえ渋滞する163地獄になりそう
渋滞でイライラしたくない人は徒歩または公共交通機関を利用して行くほうが良さそうですね。
ららぽーと周辺の駐車場は?
ららぽーと門真に入るのに何時間も待たないといけない場合は、周辺の駐車場に停めてららぽーと門真に行くのもありですね。
タイムズ門真新橋町

タイムズ門真新橋町
住所:門真市新橋町35
台数:4台
GSパーク門真深田町

GSパーク門真深田町
住所:門真市深田町24−15
台数:18台
ナイスパーキング殿島町

ナイスパーキング殿島町
住所:門真市殿島町7−13 すき家163号門真殿島店
台数:35台
Gパーク門真本町

Gパーク門真本町
住所:門真市本町41−20
台数:8台
タイムズ殿島

タイムズ殿島
住所:門真市殿島町2−7
台数:8台
コメント