國學院大學の投手として名を馳せる武内夏暉選手は、プロ野球関係者からの注目度も非常に高いです。彼の投球は、力強い速球と多彩な変化球で、多くのプロ球団が彼の取り込みを狙っていると言われています。今回は武内夏暉選手のプロフィールや学歴を調べてみました。
武内夏暉選手のプロフィール「甲子園出場経験はなしでも侍ジャパン」

名前:武内夏暉(たけうちなつき)
生年月日:2001年7月21日
出身地:福岡県北九州市八幡西区
身長:185cm
体重:90kg
ポジション:投手
投打:左投・左打
高校時代に甲子園への出場はありませんが、大学入学後にプロから注目される投手に成長しています。2022年には侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿に参加し、アメリカで開催された日米大学野球選手権大会に出場、中継ぎで3試合登板しています。
武内夏暉選手の学歴
国学院大学
武内夏暉選手は国学院大学野球部に現在在学中です。大学に入学したばかりのころは、なかなかピッチングに集中することができず結果を出すことができなかったそう。しかし、ピッチングにより集中できるようになってからは安定感とメンタルが強くなっていきました。
大学に入学してからの4年間、継続して続けていたウェイトトレーニングの結果、体重は7kg〜8kg増量することに成功しています。
八幡南高校
福岡県立八幡南高等学校
●所在地:福岡県北九州市八幡西区的場町6-1
●偏差値:59
武内夏暉選手は八幡南高校を卒業しています。高校時代は一塁手としてプレーし、1年生の秋からはベンチ入りも果たし2年生時にピッチャーに変更しています。
ピッチャー歴が短いですが、福岡県内では「大型左腕がいる!」と注目されたものの、甲子園や九州大会への出場経験がなかったため、全国的に有名な選手ではありませんでした。
折尾愛真中学校
私立折尾愛真中学校
●所在地:福岡県北九州市八幡西区堀川町12
●偏差値:48
武内夏暉選手は私立の折尾愛真中学に進学しています。2022年には九州大会に出場する福岡の中学の強豪校にようです。
軟式野球部に所属していた武内選手は中学時代は左肘の痛みに悩まされ現在のポジションである投手ではなく一塁手としてプレーしていました。
長く野球を続けるために成長期には左腕を休ませたほうがいいとの判断だったのかもしれませんね。
武内夏暉選手が小学校時代所属していたのは東筑ファイターズ

武内夏暉選手は小学校時代、福岡県にある東筑ファイターズに所属していました。
東筑ファイターズ
●練習場所:中須公園グラウンド
●練習日程:(火)(木)17:00~19:00・(土)(祝)10:00~17:00・(日)13:00~17:00
東筑ファイターズは野球だけではなく、挨拶や礼儀などを重要視するチームで、セレクションなどはなく野球に対する情熱があれば参加することのできるチームです。
近隣の小学校の8校が参加しているチームですので、学校の枠を超えてのびのび成長されたのではないでしょうか。
コメント