全国フェミニスト議員連盟代表で松戸市議の増田かおる氏がりゅうちぇるさんを「れいちぇる」と名前をいい間違えて炎上しています。
今回は増田かおる氏の経歴や家族について調べてみました。
増田かおる松戸市議の経歴

東京都江戸川区出身の増田かおる市議。1998年に松戸市に転入します。
1998年 松戸市に転入し、蔵のギャラリー・喫茶「結花(ゆい)」のスタッフに
2002年〜03年 松戸市立矢切小学校 PTA会長
2011年〜 放射能から子供を守りたいと願う母たちと活動する
2012年〜14年 生命保険会社勤務
これ以外にも次のような活動に参加しているようです。
・マレーシア・サラワク州の熱帯雨林保護活動団体「サラワク・キャンペーン委員(SSC)に
環境活動家の田中優氏、建築構造家の父・増田一眞氏と共に関わり、「浪費社会」の
見直しを訴える
・「長良川河口堰建設に反対する会」に携わり、椎名誠さん・CWニコルさん・近藤正臣さん
らを招いたイベントを各地で開催する
増田かおる氏のプロフィールはこちらです。
名前:増田かおる
生年月日:1965年11月(57歳)
出身地:東京都江戸川区
増田かおる松戸市議の家族「夫と息子・娘がいる」
増田かおる氏のツイッターの投稿から夫と息子がいることが分かっています。

我が家の場合は夫が建具職人で私がパートでした。建具職人は尊い仕事ですが
収入は不安定で就学援助を貰っていましたが、その経験は議員活動に
活かせると思います。預金がない家庭はザラでしょう。幼児教育の無償化ではなく、
大学や専門学校に進学する人への返済なしの支援を充実させて欲しいですよね。
増田かおる氏の夫は建具職人をされているようです。夫もデモに参加するなど活動に積極的な様子が伺えます。

今日は夫もデモのお手伝い
そして増田氏には息子さんと娘さんがいるようです。お母さんとしてもなかなか大変な経験をされているようです。

#松戸市3月議会が始まる前になんなんだが、
最終日の3月23日(月)は、なんと息子の高校の卒業式
中学校は不登校、少しずつ歩み始めた高校夜間部。
進学しないと決めた彼にとって、人生最後の卒業式なのに・・・
議員の最も大事な仕事は「議決」
そんなこと分かってる。
けど、泣くわ
息子さんの大事な卒業式と議会が重なってしまい、悲しい気持ちをツイッターでつぶやいています。不登校を経験した息子さんがやっと通えるようになった高校夜間部。その最後を見届けることが出来ないのは親としてとてもさみしい気持ちだと思います。

おかげさまで、娘が明日2年遅れて大学を卒業します。途中大変なことが
色々あったけれど、本当に良く頑張った!心からおめでとう。
つまずいた子どもを「甘やかすな」と言われることがある。でも、頑張れる子ほど、
いきなりポキっと折れてしまうことも・・・
私は疲れたら休める社会のほうが安心だな
娘さんも何やら大変なことがいろいろあったようですね。
増田かおる市議名前を間違える「りゅうちぇるをれいちぇる」
りゅうちぇるさんがお亡くなりになったことに対するツイートが炎上しています。それはりゅうちぇるを「れいちぇる」と書き間違えていることがその理由です。

れいちぇるが自らこの世を去ったそうです。「どこにも居場所がない」と
つぶやいていたらしい。本当に苦しかったんでしょうね・・
トランスへの差別や偏見からくる誹謗中傷が高まる中、
今後の社会的影響が非常に心配です。
「あなたはありのまま生きて良い」
という社会が良い。
議員という社会的立場もある人がツイートをする前に名前など間違いないか確認しなかったのでしょうか。正式な謝罪文は後ほど公表するとツイートがされていました。

お名前を間違えて書いてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
正式な謝罪文は後ほど公表します。
誰に対して謝罪をしているのか意味不明なツイートになっています。
(7月14日追記)増田かおる市議が謝罪文を出しました。

Twitter投稿に対するお詫び
りゅうちぇるさんがお亡くなりになったことがとてもショックでした。
自○の可能性という報道もあり、いろいろな思いが交錯して取り乱した中で、
お名前を書き間違えるという、あってはならない事態を引き起こしました。
また、憶測で書いているとのご指摘もいただきました。
私の投稿を残すことで、りゅうちぇるさんのご家族やファンの皆様、
関係者の皆さまにご迷惑や不愉快な思いを与えてはならないと考え、
投稿は削除しました。
深くお詫びを申し上げるとともに、心よりご冥福をお祈りいたします。
コメント