三重県四日市市にある高花平小学校で起こったいじめが学校側が数年にわたり放置して隠していたことが判明。いじめられた女児は不登校になってしまいました。
子供同士のいじめだけでなく、当時の担任もいじめに加担していたとのこと。この担任は位田直子(いんでんなおこ)先生ということが分かっています。
四日市市立高花平小学校いじめ問題の内容
滝沢ガレソ氏のツイッターによって明らかになったこのいじめ問題の内容をまとめてみました。
2020年頃、当時小学校2年生だったA子さんは、同級生女児6人からいじめを受けはじめます。
【報告】ある小学校で発生したイジメを学校側が数年にわたり放置し隠蔽していた事件をまとめました
— 滝沢ガレソ🪚 (@takigare3) March 12, 2023
【概要】
・三重県四日市市立“高花平小学校”
・2年以上いじめられた女児が不登校に
・複数回にわたり保護者が相談するも学校は放置&担任がいじめ加担
・激ヤバ対応の校長、今月定年退職で逃げ切りへ pic.twitter.com/WzTzpBuG68
・給食に虫・髪・ゴミを入れ食べさせる
・鉛筆を手に刺す
・日常的に「死ね」「自殺しろ」などの暴言を浴びせる
・日常的に殴る蹴るの暴行 など
このようないじめを当時小学校2年生の子供がしていたとは驚きです。やっていいことと悪い事の意味もよくわからないままいじめに加担していた子供もいたのかもしれません。そしてまだ低学年ですから先生も気づいて可能性があります。
2021年2月にA子さんの保護者が学校に相談するも、担任はいじめを黙認して放置します。その時の担任が位田直子(いんでんなおこ)先生だったとのこと。
そして同年11月にもう一度相談するもなおも放置。そして先生もいじめに加担していることが分かりA子さんは不登校になってしまいます。
先生の問題発言は次のようなものです。
・給食に虫を入れられたA子さんに対して「虫をとって食べなさい」と発言
・担任の隣を通るA子さんに足を引っ掛けて転ばせる
・授業中A子さんへわざと難しい問題を当て、答えられないと「バカだな」と発言
位田直子の顔画像やfacebook「見た目は穏やかそう」

位田直子先生の顔画像は平成19年当時に勤めていた小学校のお便りに載っていました。先生方にアンケートをとっています。

位田直子(5年2組)、
1 前向きに!
2 公園で遊ぶ
3 今は、絵本をたくさん読んでいます
この顔画像だけ見ると穏やかそうな先生に見えます。休日には公園で遊ぶということですから、子供がいたのかもしれません。もし子供がいたとしたら、自分が受け持っている子供のいじめに加担するなんて信じられない行為です。
位田直子先生のフェイスブックのアカウントも調べてみました。
しかし同姓同名のアカウントは見つかりませんでした。フェイスブックは使用していなかったのかもしれません。
位田直子先生のプロフィールはこちらです。
名前:位田直子(いんでんなおこ)
年齢:不明
住所:不明
職業:小学校教員
先程のお便りは平成19年(2007年)に発行されたものなので、16年前にはすでに先生として働いていたのでベテランであることには間違いありません。
位田直子の現在の勤務先「今は別の小学校で勤務」
位田なおこ先生は2022年3月31日つけの教職員人事異動によると、いじめ問題があった高花平小学校から現在は四日市市にある常盤小学校に異動しそちらで勤務しています。

位田直子先生が高花平小学校に赴任したのは2021年4月。勤務してから1年しかたっていない転勤は少しおかしいなという印象です。というのも通常は同じ学校には3〜6年勤務するし、短期間で変わるのは結婚や病気など個人的な場合を除いてほとんどないとのこと。
おそらく今回の転勤には「いじめ問題」が関わっているのではないでしょうか。
コメント