当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

さくら保育園園児閉じ込め保育士の顔画像や名前「暴言や逆さ吊りも」裾野市

事件

静岡県裾野市にある「さくら保育園」で保育士3人が1歳児の対して虐待していたということが明らかになりました。
1歳児を虐待した保育士とは誰なのでしょうか。

さくら保育園保育士3人の顔画像や名前「1人は退職」

虐待をしていた保育士は1人が30代、残る2人が40代であることが分かっていますが、名前や顔は明らかになっていませんがこのようなツイートがありました。

静岡県裾野市のさくら保育園で起きた虐待の件、該当クラスの保護者です。
昨日の保護者説明会はなんの質問にも答えない実名も言わない本人も連れてこない、
意味のない謝罪するだけの会でした。
ボイスレコーダーもあります。
今後園が実名公表せず、加害者たちが逃げつづけるのであれば刑事告訴します

実名や顔が公表されるのは時間の問題かもしれません。この3人は1歳児に対し次のような虐待を行っていました。

・園児にカッターナイフを見せつける
・ズボンを無理矢理脱がす
・容姿をからかう
・足を持ち上げ逆さ吊り(宙吊り)にする
・複数の園児を空調のない倉庫に閉じ込める
・クリアファイルで頭を叩く
・寝ている園児に対して「ご臨終です」といった
・泣いている園児の写真を撮影し笑っていた
・感染症の疑いがある園児の身体を別の園児に無理矢理さわらせていた

3人のうち1人は9月末に退職、残る2人は今月末と来年2月末に退職予定とのこと。30代、40代というとベテラン保育士。しかしストレスもかなりかかるポジションになってきているはず。そのストレスのはけ口として子供たちに虐待をしていたのでしょうか。

さくら保育園の評判は

裾野市のさくら保育園の評判についてネットで調べてみましたが、2015年に1件だけ口コミが投稿されていました。

のびのび自由に活発に育まれます

園舎が開園からの経過で劣化している印象はあります。それにもまして先生方の連携がよく、
気になることがあれば年齢に合せて先生方がアドバイスして下さいました。
昼食は給食ですが、通常ご飯だけは持参でした。

入園式の際に、前の園長先生が毎年おっしゃってましたが、「当園に、英才教育は
ありません。ですが、子供がのびのび自然に育つように保育します。」

園では朝から子供たちが元気いっぱいに走り回っています。若い保育士さんが多かったですが、未満児クラスはベテランの保育士さんを多めに配置して目が行き届く感じでした。

年中さんからはグループ分けされて、朝はお花の水やり当番など先生方と一緒に
グループ活動をしていました。

この投稿によると「のびのび育てる保育園」のようです。しかし今回の虐待事件の報道で違う一面が明らかになりました。
今回一連の虐待を園が口外しないように誓約書を書かせていたとのこと。

また静岡新聞には次のような記事が記載されていました。

保育園は一連の問題を市に報告した。運営する社会福祉法人「桜愛会」の関係者は
「不適切な行為があったのは事実だが、担当を変え、現在は通常の状態に戻っている」と
話した。同会は園児をたたくなどの暴力行為の有無について明言は避けたが、一部に
「暴力や脅迫行為もあった」「幹部が事実を隠そうとしていた」などとの証言があり、
市が事実関係を精査している。

虐待をしていた保育士を担当から外したからこれで終わり、もう大丈夫という考えが間違っていると思います。管理人にも子供がおりますが、このような保育園に自分の子供を預けたいとは全く思いません。

普段から都合の悪いことは隠そうという隠蔽体質な保育園なのでしょう。

事件
Matsuをフォローする
ニュース Pick up

コメント