大分市の校長修学旅行で宿泊ロイヤルスイートは城島高原ホテル!1泊約13万円

事件

大分市の市立小中学校6公の修学旅行で引率の校長先生が大分県内のホテルのロイヤルスイートルームに宿泊していたことが判明。

大分市の教育委員会が確認したところ、旅行代金は上乗せされてはいないとのこと。校長先生たちが宿泊したホテルは城島高原ホテルだということが分かりました。

大分市の校長先生 修学旅行で1泊13万円のロイヤルスイートに宿泊

朝日新聞デジタルによると

大分市は7日、11月末にあった市立小中学校6校の修学旅行で、引率した校長が宿泊先の大分県内のホテルでロイヤルスイートルームに宿泊していたことを明らかにした。

通常の室料は税込み1泊13万2千円だが、市教委は旅行会社に確認したとして
「旅行代金に13万円が上乗せされているわけではない」と説明している。

同日の市議会一般質問でスカルリーパー・エイジ市議(53)が質問した。市議によると、市立

小学校で11月末にあった修学旅行の「しおり」に記された宿泊先の図面と部屋割りに、校長の

部屋が「ロイヤルスイートルーム」とあるのを見た保護者から「税金が使われているのでは

ないか」といった疑問が出たという。

エイジ市議は一般質問で「このような高級な部屋に泊まるのは一般的に考えられない。
職務である引率で、このような宿泊は正しいのか疑問だ」と指摘。

末松広之教育部長は「校長を含む教職員と児童が支払った金額は同額。児童および保護者に
疑念を抱かせてしまい申し訳ない。校長会などで綱紀粛正が図られるよう指導する」と答弁した。

スカルリーパー・エイジ市議によると、校長先生の旅費は大分県教育委員会が出しているため税金としています。

校長先生が宿泊したロイヤルスイートは城島高原ホテル

今回明らかになっている情報は、ロイヤルスイートルームは168平方メートル、ジェットバスがあるお部屋。

そしてスカルリーパー・エイジ市議が提出したしおりにあった図面と部屋割の資料をもとに探してみました。

oita-room

校長先生が宿泊したロイヤルスイートルームがあるのは、城島高原ホテルです。

城島高原ホテルのホームページには、

royal-suite

ゆったりとしたソファーでお寛ぎいただけるリビングルーム、お部屋でも癒しの時間が味わえるジャグジー付バスを備えた168㎡の広々とした客室です。 和室とベッドルームがセパレートされているため、お父さんとお母さんはベッドルームでゆっくりと、おじいちゃん、おばあちゃん、子どもたちは和室で仲良くといったご利用方法もおすすめです。
また、洋室のベッドにはエアウィーブを使用しています。

とあります。

部屋割には和洋室・ツインのお部屋ものっていますが、城島高原ホテルには和洋室・ツインの部屋もあるので城島高原ホテルで間違いないと思います。

room

ロイヤルスイートルーム宿泊はミーティングのため?

1泊13万円のロイヤルスイートルームに宿泊した理由として大分市教育委員会とホテルによると、
部屋割は学校側の「子供と教員を同じフロアに、校長の部屋はミーティングのために広めにして
ほしい」といった要望によってホテル側が決めており、スイートルーム宿泊は学校側の要望ではないとしている。

あるホテルマンによると、「修学旅行で部屋を埋めてくれるならとホテル側が便宜を図っても何ら不思議ではないし、生徒の食事も一般客より良くなることもあるしサービスの範囲内でやる」とコメントしています。

事件
Matsuをフォローする
ニュース Pick up

コメント