NHKカーリング放送中止はスポンサー広告のEasyToysが理由の1つ!

事件

2021年12月5日(日)にオランダ・レーワルデンで予定されていた日本対米国の中継が突然中止となりました。

この試合は混合ダブルスの初戦にあたり、松村千秋選手(中部電力)と谷田康真(コンサドーレ)組が出た試合です。

試合の中継が中止になったのはスポンサーの1つであるオランダの会社、EasyToysが理由の1つとされています。どんな会社なのか、カーリングの他の視聴方法はないのかを調べてみました。

カーリング混合ダブルスの試合が突如中止に!

NHK

NHKでは12月5日よりカーリング日本代表の試合を全試合中継する予定でした。

12月5日もNHKBS1で午後5時から生中継の予定だったが、急きょ放送が中止に。別番組が流れるテレビ画面には、「カーリング ミックスダブルス北京オリンピック世界最終予選「日本×アメリカ」はお休みにします ご了承下さい」というテロップが表示されていました。

12月6日0時より予定されていた日本対ラトビア戦も中止になっています。

世界カーリング連盟はツイッターで

オランダメディアによるとスポンサーにアダルトグッズ制作の会社がついていて、氷上にスポンサーロゴがうつっていた

NHKによると、

同社の放送ガイドラインに定められた「品位と節度を心がけること」や「青少年に及ぼす影響について慎重な配慮が求められる」といった点について抵触する恐れがあることから、世界カーリング連盟(WCF)などと確認作業を行っていると説明した。

としています。

22年北京オリンピックへの切符がかかった大事な試合。
日本カーリング協会の事務局は「注目が高い大会なので放送がないのは残念」とコメントしています。

ちなみに12月5日に行われた試合の結果は次の通りです。

・米国戦:6−8で日本の敗北

・ラトビア戦:8−2で日本の勝利

EasyToysはどんな会社?

今回問題となっているスポンサーであるEasyToyとはどんな会社なのでしょうか。

EasyToysはアダルトグッズを制作・販売しているオランダの企業。主に扱っている商品はセクシーランジェリーやアダルトグッズです。

easytoys

EasyToys側は「私達はきちんとした会社だ」と憤慨している模様。

オランダメディアによると大会関係者も困惑。プロジェクトマネージャーは「私達はWCF
(世界カーリング連盟)と明確な合意を結んでいる。許可ももらっているし、慎重に行動した」とコメントしています。

サッカーチームのスポンサーも

easy-toys-soccer

EasyToys社はオランダ1部エールディヴィジに所属しているFCエメンというチームのスポンサーにもなっています。

リーグから一度はユニフォームへのロゴの掲示を禁止されましたが、決定が覆され掲示がオッケーになったとのこと。

2018−2019シーズンは日本の日立キャピタルがスポンサーを務めていたチームでもあります。

hitachi-capital

NHK以外でカーリングを見る方法は?

youtubeで見る方法

生中継が放送中止になってしまったため、作戦ボードを使って戦況を追うyoutube動画でカーリングを楽しむことができます。

大野福公さんが解説されています。

動画配信サービスのRecastで見る方法

登録時100ポイントもらえるので2試合分は無料で見ることができ、それ以降は広告クリックでポイントを貯めるか、ポイントを購入することもできます。

登録は、電話番号、メールアドレス、暗証番号を入力
返信された数字とアルファベットを記入し、登録完了です。

視聴はポイントで精算

登録時          +100ポイント
試合視聴1試合あたり    -50ポイント(約75円)
広告視聴(15~60秒くらい) +10ポイント
レア広告視聴(2分くらい) +50ポイント

友達を紹介してポイント獲得できる
ポイントを購入することもできる(5£=500ポイント)

1£≒150円

事件
Matsuをフォローする
ニュース Pick up

コメント