姫路女学院高校ソフトボール部顧問の顔画像や名前「顎はずれたまま5時間叱責」

事件

兵庫県姫路市豊沢町の姫路女学院高校で、ソフトボール部顧問を務める40代の男性教諭が先月、1年生の女子生徒(16)の顔をたたき、顎がはずれたまま5時間叱責したとのこと。女子生徒は精神的なショックから登校できない状態が続いています。
ソフトボール部顧問の顔画像や名前についてまとめてみました。

姫路女学院高校ソフトボール部顧問の顔画像や名前

 姫路女学院高校ソフトボール部の顧問は40代男性教諭と報道されています。ソフトボール部のホームメージを見てみましたが、顧問の名前などの記載はありませんでした。

ソフトボール部

「清く正しく明るく楽しく強く」
伝統ある教養を中心に人間性を高め、社会に通ずる人材の育成がモットー

スローガン

「凡事徹底」日々の積み重ねが自分を創る

部員 3年生/10名、2年生/9名 1年生/8名

活動日 毎日(週に1日の休養日あり) 遠征・合宿も有

場所 本校グラウンド、雨天練習場

実績 2021年  西播地区Aリーグ所属
   2020年度 姫路市民大会 優勝(連覇)
   2020年度 兵庫県高等学校新人ソフトボール大会ベルト8(総体シード権獲得)
   2020年度 兵庫県高等学校序所選抜ソフトボール大会出場
   2021年度 前期西播地区ソフトボール大会 準優勝

姫路女学院高校ソフトボール部は強豪校。ホームページには令和3年度、後期西播高等学校女子ソフトボール大会で初優勝したときの写真が載っていました。

左に男性が写っています。2019年にもチーム写真がインスタグラムに公開されているので顧問の指導歴は長そうです。大会で優勝歴もあり強豪校であることは間違いなさそうですが、体罰ありの指導をされていたのでしょうか。

報道では体罰を受けた女子生徒の親に電話で「どつきます」と連絡を入れた上で叩いていることを考えると、頻繁に体罰をしていたとは少し考えにくい気がします。
しかしながら顧問に怒られたくないがために一生懸命練習していたのだとしたら子どもたちのメンタルが心配です。

姫路女学院高校の偏差値と口コミ

姫路女学院高校の偏差値は44−54です。
コースは4つあります。

・普通科特別進学国際教養コース

・商業科

・普通科教養コース

・普通科アスリートコース

口コミを見てみると、次のようなものがありました。割と校則が厳しい女子校のようです。

・校則に厳しく、昭和の雰囲気が残っている

・英語に力を入れている

・髪の毛を長くしたら切ってこいと言われる、下ろすのも禁止

姫路女学院高校ソフトボール部体罰事件の概要

神戸新聞の報道は次の通りです。

庫県姫路市豊沢町の姫路女学院高校で、ソフトボール部顧問を務める40代の男性教諭が先月、1年生の女子生徒(16)の顔をたたき、全治1カ月のけがを負わせていたことが
同校などへの取材で分かった。

 体罰の後、女子生徒は顎が外れた状態で5時間以上、顧問のそばに立ち暴言を浴びせられたという。精神的なショックも大きく登校できない状態で、生徒側は3日にも同県警に被害届を提出する。

 同校などによると、男性教諭は9月24日朝、同県上郡町であった地区大会に、
女子生徒がユニホームを忘れて来たことを母親からの連絡で知り立腹。母親に電話で
「1発どつきますよ」と話した後、生徒の頬を1回たたいて「帰れ」「お前なんかいらん」
などと暴言を浴びせたという。女子生徒は顔をたたかれた衝撃で顎が外れた。

 女子生徒は教諭に許してもらおうと、午後になってもそばに立っていたが、教諭は「お前なんかおらんでもやっていける」などと暴言を吐き続けた。大会は翌日もあり、尻を蹴られ、頭をたたかれたという。女子生徒は口を開けにくい状態が続き、外傷性開口障害と診断された。

事件
Matsuをフォローする
ニュース Pick up

コメント