広島県にある福山城での石垣を登る動画が撮影されSNSで拡散されています。悪びれる様子もなく投稿された動画には「福山城でボルダリング」の文字が。現在市の職員によって注意を呼びかける看板の設置が進められています。
福山城の石垣を登っているのは誰なのでしょうか。
福山城でボルダリング犯人の顔画像「アイアムニンジャ」
拡散されているのはこちらの動画です。
重要文化財である福山城でボルタリング。。。。
— 進撃のJapan (@roketdan2) March 17, 2023
pic.twitter.com/hvPenW5r5a
動画では「最高」「幸せ感じ取るわ」「福山城でボルダリングするやつおらんぞ」などというやり取りが聞こえてきます。登っている男性も撮影している男性もとても楽しそうにしています。
犯人のインスタグラムの特定はすでにされています。

濱野祐二朗
04 gangsta 諭吉ばら撒くI’m 忍者
04というのは2004年をさしているのでしょうか。もしそうだとするとこのアカウントの持ち主はおそらく現在19歳くらいでしょう。
今回の動画はこのアカウントで投稿されたものであり、もしかすると石垣に登っていた犯人は別の人物の可能性もあります。
現在はアカウントの写真は別のものに変更されています。

顔がスマホで隠されておりはっきりと見えない写真になっています。
福山城でボルダリング犯人の経歴
ネットで濱野祐二朗で検索してみると、元野球球児の写真が出てきます。その写真は2021年岡山県にある高校が21世紀枠に推薦を受け表彰されたというもの。そこに映っている球児と同じ名前なのです。
2021年に高校二年生(17歳)ということですから、同一人物の可能性もあります。この人物の高校があった玉野市から福山城までは車で1時間半の距離です。

福山市が対応に追われる「危険の張り紙」

今回石垣でボルダリングをしたことで、市の職員が対応に追われています。
今のところ目に見える損傷は確認出来ていないということですが、関係機関と対応を協議するとのこと。
まさか石垣に登る人がいるとは福山市としても考えてもいなかったことに違いありません。市は「史跡の石垣を痛めかねない行為で危険でもあるのでやめてほしい」と話しています。
コメント