2022年8月26日仲良し夫婦と思われていたりゅうちぇるさんとぺこさん夫妻が離婚したことが分かりました。理由はりゅうちぇるの性自認だということ。しかし別居はせず、いままで通り同居しパートナーとして子供を育てていくとのことです。
りゅうちぇるがインスタグラムで告白

りゅうちぇるさんは自身のインスタグラムで家族で撮った写真とともに離婚、今後について投稿しました。
いつも応援してくださっている皆さまへ。
僕たちの家族についてお伝えしたいことがあります。
8年前にてこと出逢い、僕はてこを好きになりました。
女性を好きになることは、僕の人生の中で、初めてのことでした。
てこはそんな僕に自信をくれて、男としての幸せを教えてくれました。
お付き合いしていく中で、こんなにも楽しくて、お互いを高め合えて、
辛い時も乗り越えられる。
そんな関係性を、そんな愛を、自分が女性と築けるとは思っていませんでした。
一生一緒に居たいと思えたからこそ結婚して
夫婦になる道を選択し
そしてその愛が形になり、最愛の息子も生まれました。
かけがえのない息子の父親であること。
信頼できるてこの夫であること。
ryuchellという芸能人であること。
そんなこの上ない幸せな日々を守るために、自分を隠してでも、
そう生きていくと心に決めました。
そんな中、メディアで自分のこれまでの生き方や、「夫」としての
生き方についてお話しさせていただく機会が増えていく中で、
「本当の自分」と「本当の自分を隠すryuchell」との間に、少しずつ溝ができてしまいました。
これまで皆さまに多様な生き方を呼びかけてきた僕なのに、
実は僕自身は「夫」らしく生きていかないといけないと自分に対して強く
思ってしまいました。
「夫」であることは正真正銘の「男」でないといけないと。
父親であることは心の底から誇りに思えるのに、自分で自分を縛り付けてしまっていた
せいで、「夫」であることには、つらさを感じてしまうようになりました。
もちろん自分が覚悟して決めた道なのだから、どんなにつらくても、
愛する家族のために自分の本当の気持ちを押しころす事が愛だと、強く強く思う反面、
誰にも、そしててこにさえ、本当の自分のことを言えずにいる苦しさを、
毎日1人で抱え込んでしまいました。こんなに愛する家族がいるのに、
生きていくことさえ辛いと思ってしまう瞬間がありました。
このままでは自分が本当にダメになって、一番守りたい家族のことも守れなく
なってしまうと感じ、これまでの事、今の思いを、てこに全て打ち明けました。
打ち明ける事は本当に怖かったし、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
てこに何と言われるかも想像が出来ませんでした。
だけどてこは、「今まで辛かったね」と泣いてだきしめてくれました。
その深い愛に涙が溢れて、僕が思っていた以上に、僕がどんな人間であれ、
てこは僕という存在を理解し、大切に思ってくれました。
僕自身「夫婦」という形を覚悟して選び、そしててこも覚悟して、僕に
人生を捧げる道を選んでくれたのに、僕の弱さのせいで、夫として、男として、
てこを守ることが出来なかったこと。
どれだけ伝えても足りないほど、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだけど、
家族として、パパとしては、何があってもこの幸せは守りたいと強く思いました。
それから2人で今後についてよく話し合い、これからは「夫」と「妻」ではなく、
人生のパートナー、そしてかけがえのない息子の親として、家族で人生を過ごしていこうね。
という形になりました。もちろん、いままで通り家族で暮らします。
まずここまで読んでくださった皆さん、きっと驚かせてしまったと思います。
今お話しさせてもらった通り僕には隠していた部分がありました。
その僕を信じて応援してくださっていた方、本当に申し訳ございません。
また、関係者の皆さまには、比嘉企画の代表取締役として多大なるご迷惑を
おかけしたことをお詫び申し上げます。
そして、最後に信じてほしいというのはおこがましいですが伝えたいことは、今まで
メディアに出させていただいた中で発してきた、生き方への考え、そして、てこへの
愛のことばには、嘘はなにひとつありませんでした。
これからは、今こうして皆さまに打ち明けられた事によって、
僕自身が認めてあげられた本当の自分で、新しい形の家族を愛していきたいです。
そしてryuchellとしても皆さまに応援していただけるような存在で荒れるように、
これからは本当に自分を大切に頑張ります。
ryuchell
私はこちらの投稿を読んで一度で理解出来ませんでした。インスタグラムの投稿によると、ぺこさんと知り合い初めて女性を好きになったとこと。ということはそれまで好きな人の対象は男性ということになります。しかし、子供さんも生まれていることから男女として恋愛していることが分かります。
どのタイミングで「何かが違うと思ったのか?」「本当に結婚前からわからなかったのか?」など疑問はつきませんが、これからも変わらずパートナーとして子供を育てていくとのことなので3人が幸せでいられる方法を探してほしいなと思います。
インスタグラムの投稿で「ぺこ」さんが「てこ」になっていますが間違いではなく、
ぺこさんの本名が「哲子」なので「てこ」と呼ばれているようです
りゅうちぇる離婚は「性別変更のため?」
りゅうちぇるさんは離婚後も変わらず息子のリンクくんとペコさんと3人でクラスとインスタグラムで話していました。離婚ということで籍を抜く決断をしています。前と変わらず3人で過ごすのであればあえて離婚する必要はないのでは?と思うのですが、そこにはりゅうちぇるの強いこだわりがあったことが分かります。
そこまでこだわったこと、それは性別変更したかった可能性があります。2017年3月10日に放送されたバラエティ番組「りゅうちぇるxちゃんねる」で自信の性的指向に悩んでいた過去があったと告白しています。
「僕は小さいころから男の子だけど、かわいいものが大好きで。例えば水を飲む時にも小指が立っちゃうし、何をしてもからかわれることが多かったんですよね」と、これまでの辛い経験を振り返り、「ぶっちゃけ、これで男の子が好きな方がまだわかりやすいし、楽って思っちゃってた。それか普通の男の子になりたいと思ってた。こんなにかわいいものが好きなのに、なんで女の子が好きなんだろうって」と複雑な心境を告白。
このコメントからも自分は「女の子」と思っていることが分かります。女性になりたいと思っているため女性になる手続きをとるために離婚したのではないでしょうか。
性別を変える条件は裁判所によると次のようなものがあります。

この6つの条件が合えば性別変更することができるようです。りゅうちぇるさんは結婚した状態を維持すると「未成年の子がいる」ため、性別変更することができません。そのため離婚して性別を変えるのではとの憶測が飛んでしまっても仕方ありません。
ぺこもインスタグラムを投稿

りゅうちぇるさんのインスタグラム投稿を受けて、ぺこさんもインスタグラムを投稿し自分の気持を語っています。
・「夫」「妻」という形ではなくパートナーとして新しい家族の形で息子を育てていくこと
・りゅうちぇるへの感謝の言葉
・りゅうちぇるの気持ちは正直墓場まで持っていってほしかった
・前を向いて3人で成長していきたい
コメント