2021年1月22日スタートのTBSドラマ「俺の家の話」
主演は長瀬智也さん、脚本は宮藤官九郎さん。2人がタッグを組むのは2010年7月ドラマ「うぬぼれ刑事」以来です。
長瀬さんはジャニーズ事務所退所前の最後のドラマになるようです。
観山流宗家の長男でプロレスラーである観山寿一(長瀬智也)が父寿三郎(西田敏行)の介護のため引退し、家族と謎の介護ヘルパーと介護や遺産についをめぐるドラマになっています。
俺の家の話 ロケ地や撮影場所は?
/
— 『俺の家の話』2021年1月22日よる10時スタート (@oreie2021) December 19, 2020
初回放送日&ポスタービジュアル解禁🔥
\
金曜ドラマ #俺の家の話 の初回放送日は
2021年1月22日金曜よる10時スタートに決定です‼️
な、ん、と初回は15分拡大🔥🔥
みなさんお楽しみに👨👩👧👧
そしてポスタービジュアルも解禁✨
見てください〜🥰🥰
\掟破りの長男、帰ってまいりました/ pic.twitter.com/NxJAjEA9fc
たちかわ競技場
過去を回想しているシーン。
長瀬さんがアメリカでの武者修行に出て、プエルトリコ地区でチャンピオンを獲得。
その大会の入口がたちかわ球技場です。
【撮影情報】TBS系連続ドラマ「俺の家の話」に、立川市内の風景が少し登場しました。先ほど夜10時から放送された回で、立川競輪場が登場したのですが、気づかれた方はいらっしゃいますか?
— 東京都立川市 (@tachikawa_tokyo) January 22, 2021
配信などでご覧いただける方はぜひ見返してみてください!#立川市 #たちかわ競輪 #俺の家の話 pic.twitter.com/W1SLtPlTcO
東京国立博物館東洋館
寿三郎が文化勲章を受賞し、記念撮影をした場所は東京国立博物館東洋館の前です。
東京国立博物館
宝生能楽堂
寿三郎が倒れた能楽堂は宝生能楽堂です。
東京都文京区本郷1−5−9にあり、最寄り駅はJR水道橋駅です。
山本亭
観山亭の外観は葛飾区にある山本亭です。
大正末期の建物で和洋折衷の建築が特徴です。
山本亭
au style SHIBUYA MODI
寿一がスマートフォンを買ったお店はau Style SHIBUYA MODIです。
本日放送されたTBS金曜ドラマ『俺の家の話(@oreie2021)』第一話。長瀬智也さん演じる主人公「寿一」さんがスマホを買うシーンで、「au Style SHIBUYA MODI」をロケ地としてお使いいただきました。
— KDDI広報部 (@kddipr) January 22, 2021
寿一さま、ご来店ありがとうございました!#俺の家の話 #俺家 pic.twitter.com/jygKFmIeRP
遊座大山商店街
寿一が歩いていた商店街です。
住所は173−0014 板橋区大山東町25−12
東武東上線大山駅北口・南口・東口より徒歩0分。
大山駅から山手通りまで広がる商店街です。
まとめ
「俺の家の話」のロケ地を最終話まで調べていきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント